2018年 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
2017年 |
1月 [上] [中] [下] |
2月 [上] [中] [下] |
3月 [上] [中] [下] |
4月 [上] [中] [下] |
5月 [上] [中] [下] |
6月 [上] [中] [下] |
7月 [上] [中] [下] |
8月 [上] [中] [下] |
9月 [上] [中] [下] |
10月 [上] [中] [下] |
11月 [上] [中] [下] |
12月 [上] [中] [下] |
2019年 |
【2018/4/10(火)】
■ 仕事行き。フランスパン作るために(わずか粉1K分だが)、連日の5時出勤。なので4:20起床。……明日は一息、5:30出勤。なので、まあ5時起きでもよい。PCは今のところ快調。まあ負荷のない使い方しかしてないしな。昨日みたいな状態が続いてたら、もう……。
【2018/4/9(月)】
■ 仕事行き。新PC、帰ってきて触るとちょっと重かったりして残念。なんで? いや、今は普通に動いているが。
【2018/4/8(日)】
◆ ThinkPad E570、来る(その3)「ThinkPad E570」スペック表 | ||
---|---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット | |
CPU | Intel Core i5-7200U CPU @ 2.50GHz | |
メモリ | 16GB | |
HDD | 500GB | |
SSD | 256GB | |
グラフィック | Intel HD Graphics 620 |
◆ ThinkPad E570、来る(その2)
E570、簡単に初期設定など終える。ここまでの感想は? うーん。悪い印象は一つもないが、正直、今のところ14万のインパクトはないなあ……(期待値高すぎたか)。まあ、シンクパッドEシリーズは廉価版なのだろうが。ちなみにこの更新はE570からのもの。
■ ThinkPad E570、来る

【2018/4/7(土)】
■ 仕事行き。昨日ホイロの設定をしたつもりが、機械の仕様を理解してなかったせいで、曜日が一日ずれていた。朝製造室に入ったら、まだ加温が始まるかどうか位のつもりだったのが、1時間以上前からホイロがスタートしていた。なんとか過発酵になる前で、事なきを得る。一方、(少なくとも時間差で後から焼いた)パンの焼き上がりは堅くなってしまった。うーん。食べられるが、まあ失敗。焼きすぎなのか、発酵が上手くいかなかったのか。
イベントには参加せず、昼前に退社。帰宅後、疲れが出て(気が張っているところがあるのか、平日勤務が障ったのか、なんだろう)、意図せず昼寝してた。
【2018/4/6(金)】
■ 12枚差オーブン日記仕事行き。風雨強し。
デニッシュ生地の端切れで、ミニクロワッサン作る。以下、先日から触れているように試作、改善結果。

食感も、冷めればソフト感が出てくるが、トースターでちょっと焼けばサクサクだった。

なかなか満足。がTにはもっとバターの風味があったほうが良いと言われる。
● レシピメモ。
ミキシングは成型の前日に行う。
手順。ミキシング→ホイロで15分(前回ほど一次発酵させず)→粉1Kで大分割→生地を四角に伸ばして冷蔵庫で一晩寝かせる(今回、-9℃くらいかな)→ロールインバター(バターは予めローラーにかけてコシを抜く)(折込は時間差で行う。3つ折り2回+1回=計3回)→最後のローラー通し+成形。
■ 明日、法人イベントがあり、そのためのパン350+予備10個の包餡行う(明日、今日行った仕込みのパンを焼きに出勤予定)。ホイロの設定に不安覚えるが、まあ……。またイベント用の設営準備行い、退社は17時過ぎに。
夕食、丸亀製麺。鴨葱うどんうまいな。またワサビ稲荷というのがあり、際物だがまずまずの味。
■ 昨日から注文していたパソコンが届いている。14万のやつ。時間が取れず、ちゃんと触れないので、まだ未開封である。日曜に開けようかな。
【2018/4/4(水)】
■ 12枚差オーブン日記仕事行き。昨日から仕込んでいたデニッシュ生地(プランタン:リスドール=1:1)を成型する(一部焼成もする)。ちなみに生地は一晩寝かせていた為、発酵し、バターの折り込みがしにくくて難儀した。生地を引っ張ると破れるのである。何とかバターを包んだが。今回、作り方を従来から結構変えている。まだ食べていないが、どうだろう、見た目にはあまり変わらないな。
メモ。昨日、フランスパンをいつもよりは一次発酵に時間を取り(90分+パンチ+40分)、パンチは3つ折り2回で成型した。今までのよりは手ごたえあり。焼成は大体26分くらい。
■ 今日、甲子園決勝戦だったんだな。智弁が出てるから職場でも話題になっていた。
■ 【白バイ隊員が同僚の違反見逃しか、犯人隠避の可能性も(=TBS NEWS)】
というか、なんで不正がばれたんだろう。悪さ自慢的に、自分で喋っちゃったんだろうか?
■ また従妹叔父怒られているな。娘から特に。聞こえてくる声から、妻を階段から突き落としたんだそう(本人は否定)。
【2018/4/3(火)】

メロンパン、まあ、失敗。かぶせたクッキー生地が割れてしまった。うーん。本体の生地量が多かったか、クッキー生地が少ないか。或いはほかの理由か。さて。
【2018/4/2(月)】
■ 昨日酒を飲みすぎたために、今日、疲労有り。仕事行き。作業場もすっかり温い。

……今日は忙しかったな。
帰りにドライブ。また有田みかん海道。上々のワインディングロード。
ダイソーの除湿剤、昨年9/10から掛けて、大体矢印の所まで溜まった↓。これから新しいものを出す。

【2018/4/1(日)】
■ 休み。しばらくの間、土日が休みとなった。今日から4月かー。はやいなあ……。
■ 3/31、南進する
目的は、Tの祖父母の墓参り、その近所に住む・結婚祝いをくれたTの叔父さん、叔母さんに会うこと、花見、Tおすすめのパン屋に行くこと。
● 前日の職場の(Yの送別会として催された)飲み会(!)のせいで、やや疲労有り。道中は居眠りしてた。で、当初、串本大島のパン屋nagiへ。まあよく流行っている。デコレーション的な、材料費のかかってそうなパンが目を引く。あんな田舎で、ああしたパンをジャカジャカ焼けるというのは、売上の裏付けがないと無理だろう。クオリティは確かに高いと思う。喫食スペースでピザなど食べる。オーナーはドーシェルで修業した人のようだ。
●

●

●

●

●

●

● 墓参りの後、親戚宅へ。元・履物屋らしい。そちらは既に廃業し、夫は工場勤めを早期退職、妻は履物屋後はヘルパーを昨日まで勤めていたよう。まあ、元気そうなおばさんであった。夫の方は現在では釣りを生きがいとしているようで、大方一日海で過ごしているよう。僕たちも、釣果のイカをお土産に貰って帰って来た。