2019年 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
2018年 |
1月 [上] [中] [下] |
2月 [上] [中] [下] |
3月 [上] [中] [下] |
4月 [上] [中] [下] |
5月 [上] [中] [下] |
6月 [上] [中] [下] |
7月 [上] [中] [下] |
8月 [上] [中] [下] |
9月 [上] [中] [下] |
10月 [上] [中] [下] |
11月 [上] [中] [下] |
12月 [上] [中] [下] |
2020年 |
【2019/3/31(日)】
◆ リクガメ日記(正)
■ 休み。平日、酒浸りだったのもあり、疲労深く、この2日でようやく回復しつつある。
■ 昨日、15時過ぎに出発して、祖母の入居する老人向けGHへ。祖母は寝ており、久しぶりに対面。主にTが話す。祖母は指が長いのだなあ。また、老いが進み、存在が儚いようにも感じた。
GHの個室は、居室というより病室のような雰囲気であった。余計なものが何もない。まあ、それはそんなものだろうが、無機質すぎて、あれは人間を侵食するだろう。今日が何曜日かもわからなくなる空間である。
世話人らは元気な、普通のおばちゃんといった感じ。それはそれでよい。
まあ、行ってよかったのだろうと思う。「また来るわよ」と僕は言った。また行くことにしよう。
■ 金曜に、上長に公休の繰り越しを認めるよう話する。で、それはすんなり通ったのだが、問題は、その場で僕が緊張したこと、また息が浅く苦しくなったことである。過呼吸? 分からない。これを言うのは情けないことのような気がして、Tにも言っていないのだが、言えないのも弱さの表れではあるだろう。
この過呼吸(?)はまずいなと思っている。実はこれまでも経験があり、最初に異変に気付いたのは比較的最近のことである。症状の現れ方としては軽いものの、問題は、これがストレスからくる精神疾病に準じるものだろうことである。なんとかコントロールできないか。
【2019/3/27(水)】
■ 仕事行き。消防訓練あり。今年は別部署Yが担当で、まあお気楽なもの。火曜に作ったフランスパン↓。うーん、まあまあ?

■ 【1/64 ハスラーコレクション(=青島文化教材社)】

【2019/3/25(月)】
■ 仕事行き。半休日。最近、ちょっと体調良い? なんか飲酒しても、ダメージが浅い気がする。何だろう、そういう周期だろうか。
昼食、厚切りのコンソメポテトチップス、コーラ。そしてネットフリックスで「ランペイジ」観る。こういうの好みである。ゴリラが下世話でまあ。
【2019/3/24(日)】
■ 昨日、結婚記念日(2/22)ということで、桜見に根来寺へ出かける。まあ、案の定桜は咲いておらず(咲き始め位)、その後帰るうちに喧嘩に。妥結し、その夜、焼肉。パソコンゲームできるかなと、スチームでセールの物を買うも、グラフィックの問題だろう、まともに出来ず。残念。
【2019/3/23(土)】
■ リクガメ日記(正)
● 身体測定
・2018年9月30日、体重61g、甲長6.8cm
・2018年11月14日、体重70g、甲長7.3cm
・2018年12月4日、体重84g、甲長7.5cm
・2019年1月4日、体重88g、甲長7.9cm
・2019年1月24日、体重104g、甲長8cm
・2019年2月16日、体重114g、甲長8.4cm
・2019年3月23日、体重140g、甲長8.8cm
・2018年11月14日、体重70g、甲長7.3cm
・2018年12月4日、体重84g、甲長7.5cm
・2019年1月4日、体重88g、甲長7.9cm
・2019年1月24日、体重104g、甲長8cm
・2019年2月16日、体重114g、甲長8.4cm
・2019年3月23日、体重140g、甲長8.8cm
●

■ ↓は、知的障害者Iが書いたものだが、普段のIの印象と言えば、トイレを住処とする、コミュニケーションをとるのが難しい(自閉的である)、不潔なぼんくら位のものだったため、こんなにきっちり書けるのかと、板書とのギャップにちょっと驚いた。
