2015年 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
2014年 |
1月 [上] [中] [下] |
2月 [上] [中] [下] |
3月 [上] [中] [下] |
4月 [上] [中] [下] |
5月 [上] [中] [下] |
6月 [上] [中] [下] |
7月 [上] [中] [下] |
8月 [上] [中] [下] |
9月 [上] [中] [下] |
10月 [上] [中] [下] |
11月 [上] [中] [下] |
12月 [上] [中] [下] |
2016年 |
【2015/5/31(日)】
■ 帯文DB更新する。相変わらずのろのろ収集。と書影の収録数が500点を超えた(非公開だけど)。
■ ウグイス鳴く。最近は、早くも田に水が入っているのを見掛ける。
【2015/5/30(土)】
■ 休み。よく寝る、12時間とか。昼食後、PC、飲酒、オナニーなど。連日、帰宅が遅い。Tとかもそうだが、店の仕事と福祉職の、言ってみればダブルワーク状態である。まあ、心理的なストレスこそ少ないが。お値段相当?
昼食、インゲンとオクラのトロロ豚丼。七味で頂く。


【2015/5/24(日)】
◆ トイレにゴキブリ出た。目を離したすきに逃したが。最近は、気温高く、夜の自販機も虫多い。「麦とホップ 薫るコク」飲んでるけど、あまり印象に残らない味だ。
◆ 店で、野菜の鮮度を保つために、テスト的に温湯でヒートショックを与えてる、以下所感を表にまとめておく。
●
品目 | 効果 | 温度 | 備考 |
キャベツ | 〇 | 熱めの温水 | 市場仕入物は入荷したらすぐに処理する |
レタス類 | 〇 | 熱めの温水 | 収穫直後から処理可。特に切り口を丁寧に洗う |
ほうれん草 | - | ぬるま湯 | 湯が熱いと傷むよう。効果は要検証 |
小松菜 | - | ぬるま湯 | ほうれん草に準ずる |
春菊 | △ | 温水 | 収穫直後の加熱は、傷みを招くよう。翌日などであれば可 |
セロリ | × | - | 加熱不可 |
● 科学的根拠を勉強する意欲なく、トライアンドエラーでやってる。上記の結果は、主観ではある。
■ 休み。少々怠い。
昼食、ソラマメと小松菜の焼き飯(ご飯にツタンカーメンの豆ご飯利用)。


・タリオン錠10mg
・ネリゾナユニバーサルクリーム0.1%
・プレドニン錠5mg